hiromitsuuuuu.log();

to see more to see.

Sublime Text2を入れてみたメモ。

先日Aptanaが調子悪くなった時に入れてみたSulime Text2がなんだかよさげだったので、はじめの一歩あたりをメモ。色々いじろうとするとハードル高くて難しそうだけど、そのままでも結構使えそう。MacでもWinでも使えるのが嬉しい。

インストール

ここから自分の環境に合ったインストーラーをダウンロードしてインストール。
http://www.sublimetext.com/

Package Controlのインストール

ひとまずパッケージ管理ソフトPackage Controlを入れる。これで色々な機能のプラグイン的なものを入れてカスタマイズできるっぽい。
View > Show Console
で、Sublimeのコンソールを開き、以下のページのコマンドをそのままコピーして実行する。
http://wbond.net/sublime_packages/package_control/installation

import urllib2,os; pf='Package Control.sublime-package'; ipp=sublime.installed_packages_path(); os.makedirs(ipp) if not os.path.exists(ipp) else None; urllib2.install_opener(urllib2.build_opener(urllib2.ProxyHandler())); open(os.path.join(ipp,pf),'wb').write(urllib2.urlopen('http://sublime.wbond.net/'+pf.replace(' ','%20')).read()); print 'Please restart Sublime Text to finish installation'

インストールが完了するとSublimeを再起動をしろという表示が出るので、再起動するφ( ̄Д ̄ )ホォホォ

パッケージのインストール

Preferences > Package Control
で install Package を選択。入れたいパッケージ名を入力すると保管してくれる。任意のパッケージを選択するとインストールが始まる(インストールしてる様子が若干わかりづらい。。)
Ctrl + Shif + P でCommand Paletteを開く事ができるので、ここで「install」と入力し、任意のパッケージをインストールしていく。

色んなサイトを参考にしながら、とりあえず以下のパッケージを入れてみた。
IndentGuides: インデントに合わせてガイドラインを表示してくれるやつ
DocBlockr: 関数コメントを自動記述してくれる
AutoFileName: ファイル名の補完
jQueryjQuery関連の補完
HTML5HTML5の補完
CSS SnippetsCSSの補完
Sass:Sassの補完
SublimeTODO:TODOを書いて管理できるやつ
JsFormat:JSのフォーマットしてくれるやつ。Command PaletteからFormat: Javascriptで実行。
SublimeServer:ローカルサーバー立ててくれるやつ
BracketHighlighter:開始タグと閉じタグをハイライトしてくれる

下のURLで登録されているパッケージの一覧が見れるっぽい。見るだけでも楽しい。
http://wbond.net/sublime_packages/community

プロジェクトについて

プロジェクトの登録

Aptanaみたく、プロジェクトの登録ができる。
View > Side Bar > Show Open Files
でサイドバーを開き、管理したいプロジェクトのフォルダをエクスプローラーからドラッグ&ドロップする。

プロジェクトの保存

Project > Save Project As…
で、プロジェクトの保存ができる。

無視したいファイルの設定

Project > Edit Project
で、設定ファイルを開く。プロジェクトファイルや他のいらないファイルが見えてしまうので、ここで余分なものを表示しないように設定する。設定ファイルはJSON形式で書かれているので、以下のように無視したいファイルやフォルダを列挙する。ファイルは「file_exclude_patterns」、フォルダは「folder_exclude_patterns」。

{
  "folders":
  [
	{
	  "path": "/Users/hiromitsuAir/Dropbox/Mitsu_Dev",
	  "file_exclude_patterns":["*.sublime-*","*.project"],
	  "folder_exclude_patterns":[".settings"]
	}
  ]
}

他にも構文チェックをしてくれたり便利そうな補完系のプラグインがあるみたいだけど、今回はここまでにしてしばらく使ってみることに。Aptanaからすれば起動は早いし、タブも使えるし画面分割もできるし全体のコードのうちのどのへんにいるかも表示してくれるし 。はやくしっくりくる開発環境に整えたいなぁ(。 ・ω・))

[参考サイト]
Windows 版の Sublime Text 2 を使う
Sublime Text 2 -Public Draft
Sublime Text 2のカスタマイズ
プログラミングエディタ Sublime Text2 を使ってみよう!
macのテキストエディタ Sublime Text2でJavaScriptのシンタックスエラーチェックをリアルタイムで行う方法