hiromitsuuuuu.log();

to see more to see.

I/O Extended 2019 Tokyo@GDGのメモだよ

最近全然新しい技術の動向が追えてなかったので、興味があるという後輩の引率も兼ねて行ってきた。今回はスケッチノートではなくてテキストメモ。

gdg-tokyo.connpass.com

Web Packaging, AMP, Puppeteer

  • Kenichiro Kishida
  • Web Packaging
    • Webサイトを署名して配布できるようにする仕組み
    • 3つのレイヤーで構成される
    • アーカイブの信頼性、サイトをCDNで配信、AMPでの利用
  • AMP
    • Web Componentsベースのライブラリ/フレームワーク
    • クリック率30%増加
    • って書く
    • 事例;メルカリのWeb
    • モバイルで検索するとほぼロードなしの時間でページ表示できる
    • <amp-script>
      • JSの実行ができるように
      • Worker DOMの技術(裏スレッド)
      • Origin Trialを申し込むと使える
    • Bento amp
      • AMP First
      • amp-scriptでも足りないところをBentoで助ける
    • AMP Stories
      • snapchatで広まったストーリーをWebで見つけやすくする仕組み
    • AMP Email
      • メールの本文に埋め込むことができる
      • 配信元の業者が限定されている
  • Puppeteer

I/Oとウェブ(PWA, Chrome, Search)

  • Masataka Yakura
  • I/Oとウェブ
    • あんまり相性が良くない...基本的に最新情報がない
    • Chrome Dev Summitの方がいいよ
    • Chromeやウェブ標準はオープンに開発されている
  • PWA
    • PCでもPWAのインストールができるようになった
    • スタートメニューやタスクバーに追加できる
    • PROXX(https://proxx.app/
  • Chrome
    • 画像のlazy lodingがネイティブ対応
    • JSライブラリなしで実現できる
    • Safariでも実装中らしいよ
    • Web Packaging, Portals(超強いiframeみたいなの)
    • プロジェクト名「Fugu」
      • 画像のコピー、QRコードリーダー、SMSサインアップ、ローカルフォントアクセス etc...
    • パフォーマンスセッションの比重が多かった
  • Search
    • 構造化データのさらなる活用
    • How-toやQ&Aが追加
    • Googlebotが更新された!
      • これまではChrome41ベース
      • これからは最新のChromiumに追従するよ〜!
    • クロールやインデックスにHTMLは重要、コンテンツはブラウザだけで表示されるとは限らない
    • 開発者ではなく「ユーザーのため」に作ろう

今から始めるFirebase入門

  • GCP, AWSクラウドアーキテクトをやってる方
  • Firebaseの各サービスの特徴
    • mBaaS
    • モバイルとWebアプリの開発を支援する
    • 2014年にGoogleが買収してGCPの一部になった
    • 15種類以上の様々なプロダクト、無料から利用可能、組み合わせて様々な課題を解決できる
    • Build, Quality, Growの3つに大別される
  • サービス紹介
    • Cloud Firestore
      • NoSQLデータベース
      • モバイル、ウェブ、サーバー開発に対応
      • リアルタイムに複数端末間でデータ同期(リアルタイム性を求められるようなものに向いている)
      • オフライン動作サポート
    • ML Kit for Firebase
      • モバイルアプリでGoogleのML APIを簡単に利用できる
      • テキスト認識、顔検出、ランドマーク検出など
    • Performance
      • アプリのパフォーマンス特性を分析できる(個々人の環境によって違うので)
      • Webアプリへの対応が発表された
    • Crashlytics
      • クラッシュレポートツール
      • クラッシュがどれくらいユーザーに影響するか
    • Google Analytics for Firebase
      • SDKを組み込むだけで利用できる
      • Cloud Messagingとの連携で特定のユーザーにPush通知を飛ばしたりできる

Machine Learning

  • Mitsuhisa Ota
  • 機械学習系のセッションがめちゃくちゃ多かった
  • TensorFlow Lite / On Device Machine Learning
    • データのロードと前処理、モデルの構築と訓練、モデルのデプロイなどの分野があるが、今回はTensorFlow Liteの話をするよ
    • なぜ組み込みデバイス上で動かすのか?
      • 低いレイテンシで応用範囲が広がる
      • ネットに繋がっている必要がない
      • プライバシーの心配がない
  • 利用実績;2億デバイスでもう使われている
    • Dance Like
  • On Device Machine Learningの流れ
    • 訓練済みのモデルを使う、カスタマイズモデルを使う、パフォーマンスチューニングしましょ
  • Computer Graphics とComputer Vision
    • CG:パラメーターからイメージを生成する
    • CV:イメージからパラメーターを生成する

基調講演(Overview)

  • @taquo
  • 最近はAndroid,Web,機械学習あたりが取り上げられている
  • 元々I/OはMapsのAPIを使っている人たち向けのカンファレンスから始まった
  • 3 Thema
    • Building a more helpful Google for everyone
      • レンタカーを予約する際に、秘書のようにアシスタントが予約しておくようなイメージ
      • これまでは検索までしかサポートしていなかったけど、その先の行動をサポートしようとしている
      • 検索をするということ->サメを調べたとしたら大きさとかを知るために調べているだろうから、情報をARで出すなどする
      • Google アシスタントの言語のカバー範囲が広がっている
      • 手で入力すること自体がナンセンスな時代になってきているのかもしれない
      • OSレイヤーまで一歩進めることで、より利便性が上がる
      • 機械学習のPFを提供することで、より社会の役に立つように
        • 洪水の予測、発話が難しい方が何を伝えようとしているか、とか
    • Privacy
      • Android Qのアップデートにはプライバシー系が多かった、セキュリティ面を強化
      • Live Caption:映像に字幕をつけることができる(デバイス上で処理が行われているので安全)
    • Community
      • GDGの前日イベントがあった
      • 心的安全性、参加者26%が女性だった、いろんな人が安心して参加できる場を作る

Session1(Web)

  • @jxck
  • Lazy Loading img/iframe
  • Portal
    • iframeみたいな形で完全にロードされている(インタラクションはできない)
    • 遷移した時にPortalの中身が表示される
    • 実装はバグだらけだけど...
  • Singned HTTP Exchanges
  • Project Fugu
  • JS系の仕様
    • class field
    • Primise のメソッドが増える
      • allSettled: 全部実行
      • any: 一つ成功したら止まる
    • Intl: めちゃくちゃ機能が増えている、和暦も出る
    • BigInt:今までJSはNumber型しかなかったけど、それより大きな桁数も計算できるよ

Session2(Firebase)

  • FJUG(firebase.asia/join)
  • 今回の発表でWebが含まれた!
    • これまでWeb向けのサービスはあったがモバイル向けだった、これからWeb対応も広がってくるはず
  • ML
    • Object Detection & Tracking API
    • Translation API
      • 59ヶ国語対応
    • Auto ML Vision Edge
      • 画像とラベルを投げるとTFのモデルを作ってくれる
    • Human labeling
  • C++ SDKがサポートされた
  • Crashlytics
  • Performance Monitoring
    • Webがサポートされるようになった(SDKを導入することでUX改善に役立つような情報を収集できる)
    • カスタムトレースやメトリックも可能
  • Audience Builder
  • Cloud Firestore
    • Collection Group Query
  • Cloud Functions Emulator
  • Test Lab
  • Firebase Hosting
    • 静的サイトを配信するためのサービス
    • .web.appのサブドメインを使うことができる(今は使えないけど今月中には使えるかも)
  • Firebase Authentication

ゆるいかんそう

I/Oのトピックを薄く広くな感じでした。コミュニティの紹介で、女性技術者を応援するWomen Techmakersの話とか、ng-japanがオンラインMeetupをやっている話があって楽しそうだった。インターネッツさえあればどんな場所でもMeetupできるの素敵。 初めて知ったけど、I/OってWebの情報って少ないんですね。Firebaseがめっちゃ楽しそうだった!mBaaS使いの血が騒ぐぜ(・w・)