hiromitsuuuuu.log();

to see more to see.

RSGT2024に参加した備忘録と、その刺激で考えたこととかポエムとか

今年もRSGTに参加してきた。登壇者でもないのに、なぜか参加するだけで前日むちゃくちゃ緊張していたんだけど、3日間参加したあとは2024年のやる気をチャージできた気になっている。休み明けからいきなり脳みそ回りすぎて鼻血でそうだった。昨日、マッサージ…

2022年ふりかえり

あっという間に2022年最後の日になった。気づけば前回の記事が2021年のふりかえり。去年のふりかえりはこれ。デンマークに行ったことや退職のことを書いてる。1年って意外に色々あるわね!? hiromitsuuuuu.hatenablog.com 新環境とちょっと遅れた自己認識 2…

2021年のふりかえりと、12年6ヶ月のおわり

毎年年末に書いているふりかえりブログ。今年もあっという間に年末がきて、年が明けた。昨年はコロナ禍で帰省できず、東京でふりかえり記事を書いていたけど、今年は弾丸で香川に帰省できた。ちゃんとPCR検査もした。 昨年のふりかえりはこれ。 hiromitsuuuu…

コロナ禍のいまの記録、パート2。

コロナ禍の2度めの夏休み中で、実家にも帰省できず気持ちもどんよりしているので去年の4末に書いた記録ブログをやることにした。去年のブログでは感染者が1300人になったとか書いてるけど、先日東京は5000人を越えましたよ…。 hiromitsuuuuu.hatenablog.co…

furoshiki.fmというゆるゆる配信をやってます

気づけば前回のブログが1月のRSGTだった…。最近、いっしー🐱 (@oturu333) | Twitterからお誘いをうけて、ポッドキャストをはじめました。ふたりが気になる話題をつらつら話すゆるいポッドキャスト。アジャイルとか組織とか、プロダクトとかUIとかそのあたり。…

RSGT2021に行ってきたので個人的に考えたことの備忘録を書いておく

1/6-1/8の3日間、毎年恒例のRegional Scrum Gathering Tokyoに参加した。色々感じたり浮かんできたことがあったので、個人的感想として書き留めておくことにする。個人としての備忘録であり、感想であり、セッションレポートは書きませんm(_ _)m 組織とプ…

2020年のふりかえり

毎年大晦日に書いているふりかえり。2020年の大晦日の今日は実家に帰れないので東京で書いている。昨年のふりかえりはこれ。 hiromitsuuuuu.hatenablog.com 仕事は25日に納めたものの、コロナが心配で香川への帰省は自粛した。毎年仕事が終われば逃げ帰るよ…

わたしがどうやって今のわたしになったか、ポエム的むかしばなし(前編)

昨日、インターネット老人会っぽい話を聞いたら影響されてしまい、去年から書いていたポエムを公開しようと思い立ちました。このあたりのツイートがきっかけです。 なんかありがたいことに(?)、わたしがどんなキャリアをてくてくしてきたか気にしてくれるひ…

ある日のわたしとユニコーン

※ 新型コロナが流行る前に海外に行ったときのぽえむ供養です。 わたしのキャリアが10年を越えたくらいのある日、海外のソフトウェア開発チームと仕事をする機会に恵まれた。ビジネスアナリストからアーキテクト、UXデザイナーまでが揃っているアジャイルやス…

いまの状況を書き留めておくことにした

世の中が、新型コロナの影響で目まぐるしく変化している。過去の自分のブログを読み返して、こういうときの自分の状況を残しておくといいかもしれないと思ったので書いておくことにした。 今の状況 今は毎日8時前に起き、8時に有志でリモートで集まってラジ…

2019年のふりかえり

2019年、納めました。毎年、31日にふりかえりのブログを書いています。2018年はこれ。 hiromitsuuuuu.hatenablog.com 2018年の年の瀬にはこんなこと↓を言っていたのですが、 2018年は、珍しくとても中身が詰まっていたと思える年だった。たぶん、2年分くらい…

生きることと死ぬことへのファクトフルネス

久々に、だらだら自分の脳内をまとめる長文が書きたくなったので「ブログ」っぽいものを書こうと思う。最近、母親と電話するときに「あれ?この話は冒頭でしたのにまた質問されているな?」と思うことが増えた。たった数分前の会話なのに、同じ会話をしてい…

最近読んだ、アクセシビリティとかインクルーシブデザインに関連する本をまとめてみた

UI設計の文脈から「悲劇的なデザイン」を読んだら、すっかりアクセシビリティのことが気になってしまい、7/20のJAC( Japan Accessibility Conference - digital information vol.2 に参加してきたよ - hiromitsuuuuu.log(); )以降もせっせと興味の赴くまま…

Japan Accessibility Conference - digital information vol.2 に参加してきたよ

7/20に渋谷で開催されたJapan Accessibility Conference - digital information vol.2 に行ってきました(こっそりダイアログインザダークTシャツで参戦してきた :D ) japan-a11y-conf.com きたよー! pic.twitter.com/GcxfIN8NIq— ひろみつ (@hiromitsuuuu…

I/O Extended 2019 Tokyo@GDGのメモだよ

WIP

最近全然新しい技術の動向が追えてなかったので、興味があるという後輩の引率も兼ねて行ってきた。今回はスケッチノートではなくてテキストメモ。 gdg-tokyo.connpass.com Web Packaging, AMP, Puppeteer Kenichiro Kishida https://github.com/sizuhiko Web…

【スケッチノート】World IA Day 2019 Tokyo IA in IxD - OOUIとこれからのUI メモ

昨日開催された「World IA Day 2019 Tokyo」に行ってきました! techplay.jp テーマは「OOUIとこれからのUI」。抽象的な考えから実践事例まで、モードレス党大会にふさわしいとても濃密な1日でした。(モードレス党については Modeless and Modal | Modeless…

【UI観察日記 #002】Twitter(iOS 7.38.1)プロフィールのかんさつ

グレーと黒の使い方とか、誕生日アイコンが風船だったこととか、ミュートのundoあたりが発見ポイント。何も考えずに観察してるので観点がバラバラになりがち。慣れてきたら観察テーマを決めたい。

【UI観察日記 #001】iOS (12.1) 通知センターのかんさつ

2019年の妄想にしていた「UI観察日記する」を試しにやってみた。手近な通知センターから(背景が趣味丸出しなのは置いておいて... 押したことのないコントロールや、目が滑って見ていなかった要素が見えてきて面白かった!色々見えてくると、意外と書くことが…

2018年のふりかえり

2018年納めました。2018年は、珍しくとても中身が詰まっていたと思える年だった。たぶん、2年分くらいの密度。AIIT卒業してからだいぶ加速している感があって大変よい。 2018年のやったこと/できたこと サービスリリース 去年の10月からアジャイル開発チーム…

1年のふりかえりを続けたらセイチョウの積み上がりが見えた気がするはなし

この記事は #セイチョウジャーニー Advent Calendar 2018 の19日目の記事です。 adventar.org 昨日の記事は@ariakiさんの、私のセイチョウジャーニー|ariaki|noteでした! 技術書典で出会った「セイチョウ・ジャーニー」を読んでから、自分のセイチョウを…

わたしがスケッチノートを書くときに考えていること

最近、たまにスケッチノートやグラレコのやり方を教えて欲しいと言われることがあるので、普段書くときに考えていることをまとめてみようと思います。 前提:どんなものを書いているか これまで勉強会ブログはテキストで書いていました。テキストベースだと…

Frontend Conference Fukuoka 2018に行ってきたよ

Frontend Conference Fukuoka 2018に行ってきました!(まだ福岡にいます) 福岡に6年ほど住んでいたこともあり、最近の福岡はどんなになってるか気になって遊びにきてみました。貴重な福岡のカンファレンスのチケットを確保した代わりにスケッチノートを描…

ポエムに呼応するポエム、またはわたしのFictions

いつのタイミングでか、どうやら世の中のエンジニアは技術同人誌というのを執筆しているらしいというのを知った。Twitterのタイムラインでもサークル当選の話題で盛り上がっている。はて、それは一体どういうものかと先日技術書典5に行ってみた。 フロントエ…

【スケッチノート】「単発受託WebデザインとインハウスUXデザインの相違点・共通点」を聞いてきたよ

8月9日にあった Rikiya Ihara (@magi1125) | Twitter さんが登壇した勉強会のスケッチノートをあげていなかったので貼り付けておきます。 techtomo.connpass.com 受託か事業側かっていうのはあんまり関係なくて、組織とか文化とか得意先との関係性だよなぁ…

【スケッチノート】ノン・デザイナーズ・アカデミアに行ってきたよ

「The Non-Designer's Design Book Missing Pages 2018」の冊子版欲しさに、6/26に開催された『ノン・デザイナーズ・アカデミア 〜Design for the rest of us』に行ってきました。 non-designers-academia.doorkeeper.jp 内容は冊子の内容だったのだけど、口…

あの幻の(!?)ユーザビリティカルタで遊んできた!

6月のとある日に有志で集まってユーザービリティカルタ会をやってみました! 産技大のOBの集まりで、『授業の中で "教示文"という言葉を知らなかったからワード集が欲しい』という話がでた際に『そういえば昔、ユーザビリティカルタっていうのがあってね...…

DevLOVEの「Atomic Design ~堅牢で使いやすいUIを効率良く設計する〜」に行ってきた

6/29(金)に開催されたDevLOVEのAtomic Design回に行ってきました。 devlove.doorkeeper.jp 『既存のフローからアップデートする アジャイル・デザインフロー』というタイトルで、アジャイル開発を進めるうえでのUI変更に強いデザインフローについてのお話…

顧客が本当に必要だったものゲームをやってみた!

タイムラインで話題になっていた『顧客が本当に必要だったもの』ゲームが再販になっていたので買ってみました。 顧客が本当に必要だったものゲーム | 反社会人サークル | ゲームマーケット 4色の成果物カード(手札になる)と、18枚の要件カードが入っています…

いちねんめに、業務以外で教わったこと

気がつけば、社会人10年目に突入してしまった。4,5年目くらいからまったく記憶がないのだが、自分より若手が入ってきて、いつの間にか中堅からベテランに差し掛かるようになり、若手を育ててく役にもなった。 で、本務以外に事務作業を任せることも多いのだ…

お金を稼いだら…そうだサービスを体験しにいこう、と思った話

今日、これまで全然接点のなかったハイブランドに感激してハマりそうになる体験をして、「これがジャーニーマップかぁぁぁぁ!サービスとの接点ってやつかぁぁぁ!」って思ったので書き留めておくことにする。 何が起こったか ふらっと、百貨店で立ち寄った…